【実体験】セーラー服の脇汗対策|母が気づいて始めた汗ジミ・汗量ケア
中学生のセーラー服、脇汗が気になりはじめて
中学生の娘が帰宅して制服を脱いだとき、ふと「なんだか汗をたくさんかいてるかも」と思ったのがきっかけでした。
セーラー服の襟元や脇部分、手に取ってみると湿っていたり、うっすら汗ジミが残っていたり…。
「制服ってそんなに頻繁に洗わないし、汗ジミが目立ったらかわいそうかも」と思って、こっそりケアを考えはじめました。
制服の脇汗で私が気になったこと
- セーラー服の脇や背中に汗ジミができていないか
- 帰宅後、制服が湿っていることがある
- 汗を気にして娘が体育を楽しめなくなっていないか
制服はワイシャツやインナーの上から着るため、直接肌に触れるわけではありません。
でも、思春期の汗は量が多く、中に着たインナーを通して制服に影響することもあるんですよね。
我が家でやってみた汗ジミ・脇汗対策
目立たず、本人に負担をかけず、でも汗ジミを防げる方法として、以下の対策をしてみました。
- 吸汗速乾タイプのTシャツやキャミソールを下に着せる
→ 制服への汗移りを防止 - 朝の準備時に無香料の制汗剤を脇に塗る
→ 夕方まで脇汗を抑える - 帰宅後すぐに制服を陰干しして湿気を飛ばす
- 酸素系漂白剤を使ってインナーやシャツを消臭洗濯
一つ一つは地味な工夫ですが、続けていくと「制服の湿り気が減った」「汗ジミができなくなった」と実感できるようになりました。
サラフィネは制服の脇汗対策にもぴったり
脇汗が気になる娘にぴったりだったのが、無香料・敏感肌対応の制汗クリーム「サラフィネ」でした。
朝に1回塗るだけで夕方までサラサラが続き、制服に汗が残りにくくなったのが大きな変化でした。
?? セーラー服が臭うときの対策まとめはこちら
?? 脇汗対策カテゴリーTOPに戻る
まとめ|制服の脇汗対策は早めが安心
本人が気づいていないうちから対策してあげると、汗や汗ジミに悩まなくて済むので親子ともに安心です。
これから成長する中で、「汗=恥ずかしいこと」にならないように、そっとサポートしてあげたいと思っています。
関連ページ
- 【実体験】セーラー服の脇汗対策|母が気づいて始めた汗ジミ・汗量ケア
- 中学生の娘のセーラー服に関する汗・においの悩みに対し、家庭でできた実践的な対策をまとめたカテゴリです。